消化器内科
消化器内科とは
消化器内科では、食道、胃、小腸、大腸、および肝臓、胆のう、膵臓などの臓器までを対象とした内科的な診断と治療を行います。
当クリニックでは、胃カメラ検査・大腸カメラ検査に代表される予防医学の観点からの診療、また消化器疾患との関連の深い、糖尿病をはじめとする生活習慣病の診療に力を入れております。
こんなお悩みありませんか?
下痢
便秘
便に血が混じっている
腹痛、違和感
お腹の張り
胸やけ
吐き気、嘔吐
げっぷが多い
食欲不振
異常な体重減少
消化器内科疾患
逆流性食道炎
胃酸が食道へ逆流し、炎症を起こす病気です。胃カメラ検査でよく見つかります。
逆流性食道炎について詳しくはこちら
食道がん
食道は、喉と胃をつなぐ器官です。食道がんが発生すると、気管や肺にまで広がっていくことがあります。また、リンパ管や血管を通して全身の臓器へと拡散し増殖するおそれもあります。
男性に多く見られます。
胃炎
胃炎は大きく、急性胃炎と慢性胃炎に分けられます。いずれも、ピロリ菌感染と関連して発症することがあります。
胃炎について詳しくはこちら
胃潰瘍
ピロリ菌感染や痛み止めの内服を主な原因として、胃内の壁に一定以上の深さで傷が生じている状態です。
50代前後の方によく見られます。胃酸の分泌を抑える薬・粘膜を保護する薬の使用、ピロリ菌の除菌治療などが有効です。
胃がん
胃がんとは、胃粘膜内の細胞が、何らかの原因によってがん化し、増殖を繰り返してできる悪性腫瘍です。がん細胞の増殖とともに壁の中への広がっていき、すい臓や大腸などに達することもあります。
また、ピロリ菌感染が、胃がんリスクを高めることが明らかになっています。
血便
血が混じって出る便のことです。大腸の病気が隠れていることもあります。
血便について詳しくはこちら
大腸炎
大腸に炎症がおきている状態です。ウイルスや細菌への感染を原因とするもの、潰瘍性大腸炎、クローン病、過敏性腸症候群などの病気を原因とするものなどが見られます。
大腸炎について詳しくはこちら
大腸がん
大腸に生じるがんです。ほとんどが、大腸ポリープから進展して生じます。そのため、定期的な大腸カメラ検査を受け、ポリープの段階で切除しておくことが大切です。