MENU

院長のブログ

食生活と大腸の病気

大腸憩室とは大腸の内壁が長年の腸管の内圧の影響で,ぴょこりと大腸の壁の外にでっぱる風船みたいな小袋のことをいいます.

いつも説明に困るので,外来では,「お餅を焼いていたら水蒸気の圧力でぷくって風船ができますよねえ~.あれです.」と言っています.もう軽く10年以上お餅焼いたことないけどね.何とも無責任な説明です.

で,憩室は必ずわきに血管があるので,出血したり(憩室出血),炎症を起こしたり(憩室炎)します.

これがまた不思議でして,欧米人は左側(S状結腸)に多いのに,アジア人は右側(上行結腸)に多かったり,近年増加傾向にあったり,なぜか肥満の方に憩室炎が多かったりします.

最近あったある報告によりますと,若い女性は男性に比べて明らかに少なく,お年とともに男女差がなくなるそうです.つまり憩室の形成には女性ホルモンが(形成の抑制に)関係している可能性が高いということです(Clinical Gastroenterology and Hepatology 2020; 18: 1980-1986).

てっきり食生活とばかり思っていたので,これは興味深い報告ですね.

ーーーーー

先日,梅田にあるブリーゼプラザで「食生活と大腸の病気」の講演を開かせて頂きました.食生活と大腸憩室,大腸ポリープや大腸がん,便秘症,憩室や大腸ポリープの内視鏡像などについて説明させて頂きました.参加された方々は皆様とても熱心で,私も大変充実した時間を過ごすことができました.

コロナ禍で大変な中,貴重なお時間を割いてお集まり頂きました方々,そして感染対策に万全のソナエをして頂きました関係者の方々のこの場をおかりしてお礼を申し上げます.

あえてブログやホームページではこれまでお知らせしないようにしておりました.

一覧ページに戻る
院長BLOG back number
top

0725905457

ウェブ予約

お問い合わせ

オンライン診療はこちら